
-
私の強みは、今まで出会ったたくさんの人から学んだ事と、自身の子育てを含めた経験
谷口 美樹
Miki Taniguchi-
チャイルド・アイズ事業本部 教室長
2016年1月入社
谷口 美樹
Miki Taniguchi
チャイルド・アイズ事業本部 教室長
2016年1月入社
やる気スイッチグループに入社した理由は?
大学卒業後、生命保険会社で契約に関する様々なケースに対応する事務職をしておりました。結婚、出産を経て、自身の子どもがお世話になっていた学習教室の先生のお手伝い(講師)を6年ほど行っているうちに、育児経験をもっと活かせる仕事に就きたいと思い、入社いたしました。最初はインストラクターからスタートしCE勝どき校で6年半講師をした後、CE三軒茶屋校でチーフ職に就いています。
前職はマニュアル通りではない事案に対して”どう対応するか”を求められる仕事でした。前職と職種は違いますが、生徒、保護者様一人一人それぞれ違う対応が求められるという点で、現在の教室運営にも活かすことが出来ています。
講師をマネジメントする上で気をつけて いることは何ですか?
講師それぞれ家庭の状況が異なり、働き方も違いますので、個々の考えを尊重しながらチームワークを大切にし、それぞれがスキルアップし、働きやすくやりがいのある仕事が出来るよう心がけております。
生徒・保護者と接する上で気をつけていること、大切にしていることは何ですか?
生徒さんに対しては、教室に入ってきたときの表情をよく見て、少しの変化にも気づけるように一人一人と挨拶をすることを大切にし、声をかけるようにしています。生徒たちにとって居心地の良い場所、安心できる場所であってほしいと願っています。そして「楽しかった!」と笑顔で帰って欲しいと思っております。
保護者に対しては、子育て中の保護者様、特に母親は孤独で不安や悩みを抱えていることが多いと思いますので、まず話を聴くことを一番に心がけ、私自身の経験から相手の立場に立って考え、寄り添うことを大切にしております。
私自身、2人子どもを育てる中で、1人目をは親として分からない事ばかりでした。ああすれば良かったと後悔することもありましたので、保護者の方の悩みや困ったことが少しでも和らぐようにアドバイスできればと思っています。
子どもには色々な事を教え込むことよりも「好きな事を一緒にみつけてそれを伸ばす環境作り」が必要だと思いますので、そのお手伝いができればと思っています。
あなたの強み(”宝石”)は何ですか?
私の強みは、今まで出会ったたくさんの人から学んだ事と、自身の子育てを含めた経験です。講師としてたくさんの生徒を教えた経験から、保護者面談などで具体的にアドバイスとしてお伝えできることです。
今後の目標は何ですか?
子ども達には、遊びを通して考えることが楽しいと思えるように、成功体験をたくさん積んでほしいと願っています。そのお手伝いができるよう、一人でも多くの方たちにチャイルドアイズの良さを知ってもらう事が目標です。
転職を考えられている方へメッセージ
皆さんが今まで経験したすべての事が、皆さんの財産です。
その経験を自信に変えて、新たな一歩を踏み出しチャレンジしてください。